RPG

ポケモンGO

今日はポケモンGOというゲームを紹介したいと思います。

ゲームアプリが発表されたちまち大人気となり社会現象化となったポケモンGO

ポケモンは歴史も長く長年愛されてきた作品!

今回そのポケモンがスマホアプリとして発表されました。

でも馴染みのあるポケモンゲームとは一味も二味も違い

全く新しいものとなっています

 

概要

あの国民的大人気ゲームポケモンから最新作がでました!
プレイヤーはポケモントレーナーとなり、現実世界でポケモンを捕まえていきます。最新のAR技術を駆使した背景にポケモンが登場です!グラフィックがとてもきれいでほんとに自分がポケモンの世界に入ったような気になれます!

ゲームは、マップ上に現れたポケモンにモンスターボールをぶつけてGETしていく!
場所によって訪れるポケモンが違うのでいろいろなポケモンを探しに行きましょう
ゲーム内にはピカチュウなどのおなじみのポケモンがたくさん存在しており、従来のポケモンゲーム同様に強化や進化の他、タマゴなどのシステムも用意されています

伝説のポケモンを探しに自らの足でポケモン世界へ飛び立とう

マップ

 

自分の住んでいる町がポケモンの世界

ポケモンをタップすると捕獲画面へ移行します。
マップにはスマホのGPS機能を使い、近くにいるポケモンが表示されます。

まるでそこにポケモンがいるかのような感覚!

 

ポケストップやジムなどもあります。

珍しいポケモンが現れるスポットもありますので町を散歩しながらポケモン探しに励んでね

 

ポケストップ

街角の様々なスポットがポケストップとなっています。ポケストップをタップするとモンスターボールやポケモンのタマゴなどのアイテムを入手することができます。また、トレーナーレベルが上がるとスーパーボールやハイパーボールなどもゲット可能。

原作同様にモンスターボールの種類も豊富!

ポケストップをたくさん探そう

ジム

トレーナーレベルが5になるとジムバトルに参加できます。
ジムでは赤・青・黄のチームに分かれてポケモンバトルを行い、ジムを奪い合っていきます。
敵チームのジムで相手のポケモンを倒すと名声が下がり、ゼロになると自チームのジムにすることにできます。つまり陣取り合戦みたいなものです。

ジムバトル

 

 

 

 

 

ジムバトルではスワイプで相手の攻撃を回避したり、タップをすることで技1を発動します。またゲージを溜めて長押しすると、強力なわざ2を発動し相手のポケモン大ダメージを与えれます。また、HPが減ってきてひんしになりそうになったらポケモンを入れ替えることができます。

ポケモンの醍醐味でもあるバトルシーン様々なポケモンを使いバトルシーンを楽しむことができます。狂的なジムトレーナーと対戦して功績をあげていきましょう。

 

たまご孵化

ポケモンのタマゴによって孵化に必要な移動距離が決まっており、ポケストップで入手したタマゴは、ふかそうちに入れてから実際に移動することで孵化させることができます。どのポケモンが出てくるかは孵化するまでわかりません。

アイテム

 


 

 

 

アイテムは課金やジムの防衛で手に入るポケコインを使い様々なアイテムが購入可能。

課金して入手する場合、120円から購入可。

アイテムはモンスターボールやふかそうちの他、ポケモンゲットに使う、きのみや傷薬などがあり、ポケコインを使い購入することができます。

様々なアイテムが存在しておりますので事務戦を行ったり、課金でアイテムゲットしていこう!

課金のメリット

課金をしてポケコインを使うメリット

・プレミアムレイドパスでレイド戦

プレミアムレイドパスは、ショップで100ポケコインを使って購入できるアイテム。

プレミアムレイドパスは、通常のレイドパスと違い複数枚所持することができるため、レイド戦にたくさん参加したい方は購入することで参戦できます。

 

・ふかそうちを購入して効率良くタマゴを孵化

ふかそうちを購入することで1度に多くのタマゴを持ち歩けるようになり、タマゴ孵化の効率が上がるので、タマゴからしか入手できないポケモンもいるので、図鑑を埋めたい人におすすめなアイテムです。

・しあわせタマゴ購入でXP(経験値)が2倍

しあわせタマゴは、獲得XP(経験値)が2倍になるアイテム。

トレーナーレベルを効率良く上げるために使用します。

その他にも、モンスターボールやルアーモジュール、おこうなど、効率良くモンスターをゲットするためのアイテムや、所持できる道具やポケモンの数を増やせるアイテムなどをポケコインで購入することができますのでたくさんのアイテムをGETしよう。

ポケモンは全世代で人気のゲームです。昔からなじみ深い方から、お子さんまで幅広い層に興味がもたれている、国民的ゲームですね。

普段のゲームとは違い、自分の足でポケモンを探していく事も出来、本当にポケモンの世界に入ったような体験ができます。

さらに運動や散歩感覚でもできるゲームになっています。

ぜひ皆さんもポケモンGOトライしてみてください。